1年目/9月/第1週目
「聖書シリーズ」
全体のポイント
・聖書の概要に関して詳しくなりすぎなくてもよい。
・全クラス統一の目標としては、
1、聖書に対する意識が変わることと
2、書簡名を覚える
の2点を徹底する
※上級生はクラスの状況に応じて、”すぐに開けられる” ”書簡名を書くことができる”などの上のレベルをチャレンジする。
クラス時間構成
・前半・・・聖書の概要を伝える
・後半・・・聖書書簡名(目次)を覚える
教授内容・・・聖書の概要
1、聖書は特別な書物(ふうつの本ではない)
1)1600年かけて書かれた書物3500年前-1900年前
2)40人の人によって書かれた書物様々な立場、身分の人々によって書かれた(1)(2)→常識、時代背景の違い、お互いに連絡も取れず、申し合わせもできないということ
3)(にも関らず・・・)調和と統一性がある
・一貫した主題がある
・一人の主人公
・矛盾がない
4)聖書の下に科学がある(聖書は科学を凌駕するもの)・・・上級クラス
聖書に記述されていることを、科学が後に解明、証明していく。
聖書は科学によって証明される必要がない。
2、聖書は世界で
1)最も売れている本です
年間約2億5千万冊
※日本では10万冊でベストセラーと呼ばれる
2)最も多くの言葉に訳されている
1600言語→世界中の人に読まれている
参考:ギネス記録は65言語。ハリーポッター 63言語
3)最も迫害を受けた本(上級クラス)
・ローマ皇帝ディオクレティアヌス
ディオクレチアヌスは徹底した迫害の後「キリスト教は滅亡した」という記念碑を建てた
・ティンデル英語訳
ティンデルは、聖書を英語訳したが、最後は、迫害のために火あぶりの刑にされた。
→何度も滅ぼそうとしても無くならなかった。
4)最も人類に影響を与えた(上級クラス)
・民主主義
・諸国の法律
・女性の地位
・芸術、文化
2、聖書の構成
1) 聖書は、旧約聖書(39)と新約聖書(27)66冊から構成さ
れている
2) 旧約というのは、古い契約、新約聖書は、新しい契約という
意味。
旧約聖書と新約聖書の全巻を通して統一性があり、神の救済の
御旨が示されている。
※新約聖書にはイエスキリストの生涯と教えが記されている
3)より詳しい構成(上級クラス向け)
時間とクラスの程度を考慮し、可能ならばより詳しい聖書の構成を教える。
「旧約聖書」の構成
律法 (創世記、出エ、レビ、民、申)
歴史 (ヨシュア、士師、ルツ、サム、列、歴、エズラ、ネヘミヤ、エステル)
詩書 (ヨブ、詩篇、箴言、伝、雅歌)
預言 (イザヤ、エレミヤ、哀歌、エゼ、ダニエル、ホセア~マラキ)
「新約聖書」の構成
福音書 (マタイ、マコ、ルカ、ヨハネ)
歴史 (使徒行伝)
手紙 (ロマ~Ⅱヨハネ)
黙示 (ヨハネの黙示録)