CSテキスト2年目9月第3週目

聖書知識シリーズ「聖書と地理」


「聖書の地理(イエスの時代)」



【目的】 

聖書はある時、ある場所において実際にあった出来事が書かれています。

今回は、子供たちの中に、イエスキリストの歩みが地理的にイメージできることを願っています。



【クラス】


1、イエスの時代の地理状況【背景(参考まで)】


地図はパレスチナ地方と呼ばれています。当時の世界において商業的に、軍事的にも重要な地域で、当時はローマ帝国の支配下に置かれていました。イエスの時代には、この地方は4つに分割されていました。


北部・・・ガリラヤ地方。イエスが約二年間にわたって伝道した地方。

中部・・・サマリヤ地方。混血民族が住んでいた。

南部・・・エルサレムを中心とする保守的なユダヤ教主義者が多く住んでいた。


2、イエスと関わりのある地理


地図を見ながら、イエスと関わりのある土地や名前を学んでください。

ところどころ聖書箇所を開きながら、聖書の記述と地理上のイメージができるようにしてください。


今回は、あまり多くの場所を取り上げないで、代表的な地名に絞りました。

小学生でもこの名前と位置がおぼえられると有益と思います。



エルサレム

ダビデ王により都に定められた。ダビデの幕屋、ソロモンによる神殿のあった宗教的中心地。

イエスキリストが十字架で死なれ、葬られ、蘇られた場所。


ベツレヘム

イエスの生まれた町。エルサレムからは約10㎞。


ナザレ

エルサレムから100㎞離れたガリラヤ地方の村。歴史の記録にも出てこない無名の村。ヘロデ王の死後、天使のみ告げにより両親とイエスは、避難先のエジプトから帰ってきた。12歳の時に初めてエルサレムに上った。


(シドン)

イエスの伝道旅行の最北ポイントと考えられる。イエスは、エルサレムからシドンまでの範囲で宣教をした。

※覚える必要なないのですが、イエスの宣教範囲を知る意味で取り上げました。


ヨルダン川

北部のガリラヤ湖から、南部の死海までを結ぶ川。

旧約時代では、カナンの地に入る際にせき止められ、イエスの時代では、バプテスマのヨハネが洗礼を施した。イエスもヨハネから洗礼を受けた場所、。


エリコ

ヨシュアの時代に陥落させた城壁の町。イエスの時代では、取税人ザアカイの住んでいた町。

また盲人バルテマイが癒された場所。


カナ

水がブドウ酒に変るイエス最初の奇跡の場所。ここからイエスの宣教活動が始まった。


ガリラヤ湖

福音書によると、イエスの布教活動はほとんどガリラヤ湖周辺で行われた。当時、湖の周辺には多数の都市が存在し、湖の上を多くの船が行き来していた。この湖畔で、イエスが漁師だったペテロたちに声を掛けられた。イエスの山上の説教はガリラヤ湖を見下ろす丘の上で行われ、湖の上を歩く、嵐を鎮めるなどのイエスの行ったとされる奇跡もガリラヤ湖畔で行われたものが多かった。


ダウンロード
CSテキスト2年目9月第3週目「聖書と地理(イエス時代)」.doc
Microsoft Word 38.5 KB
ダウンロード
CSテキスト2年目9月第3週目「聖書と地理(イエス時代)」.pdf
PDFファイル 138.3 KB